Registration info |
参加 Free
FCFS
|
---|
Description
kosen-fun
kosen-fun 勉強会とは
函館工業高等専門学校と公立はこだて未来大学の交流勉強会です。
開催日時 ※注[開場、開始時刻が30分変更になりました。]
開催日時:2019 年 11 月 2 日 (土) 10:00 開場 10:30 開始 予定
場所 : 函館工業高等専門学校 〒042-8501 北海道函館市戸倉町14−1
5年生産システム工学科情報コースの教室
※当日の詳細集合場所は募集終了後に確定します。
※登壇者の人数によって予定が前後する可能性があります。
※場所が分からない人のために要所要所に案内人を立てておきます
対象者
- 学生の方
- 技術系のお話が好きな方
- 技術に興味のある方
- 函館高専に行ってみたい方
参加費
無料。
ただし、会場までの交通費支援はありません。
参加にあたっての注意事項
参加するにあたって全員が函館高専側に所属先と本名などを提出する必要があります。
以下のURLにアクセスし、アンケートにご記入ください。
高専未来大合同勉強会参加者名簿 - Google Form
個人情報の取り扱いについて
この情報は勉強会主宰側では保存せず、函館工業高等専門学校での人数管理のみに利用いたします。
登壇者募集!!
kosen-fun 勉強会では登壇者を募集しています!
内容は 技術に関することなら何でもオッケー!
皆様のご参加をお待ちしております。
登壇する場合
参加時のアンケートで 登壇する を選択してください。
またその際、登壇内容についてのアンケートに併せてお答えください。
登壇順
登壇順は運営がランダムで決定します。
登壇順に関して不都合がございましたら運営に連絡をお願いいたします。(運営代表Twitter)@kab__nan
タイムテーブル
時間 | タイトル | 発表者 | 備考 |
---|---|---|---|
10:35 - 10:50 |
オープニング | 運営 | |
hoge | fuga | piyo | 登壇者の人数によって左右します |
10:55 - 11:10 |
LINQ(総合言語クエリ)の魅力 | Atria | C# 3.0 にてLanguage Integrated Query,略してLINQと呼ばれる機能が追加されました。LINQは様々なデータに対する検索や操作、加工などを共通の構文で端的に行うことを可能にします。本日はこのLINQを紹介したいと思います。 |
11:15 - 11:25 |
近況報告 | カブ | 近況報告をします |
11:30 - 11:35 |
pc届いたから遊んだ | まる | 親からpcをいただいたのでいろんなベンチマーク試したりローカルで機械学習をしてみたり遊んだので紹介します。 |
11:35 - 11:45 |
休憩 | 全員 | |
11:45 - 11:55 |
仮想化技術とcrostini | あわ | コンテナ、そしてサーバーレスアーキテクチャなどにより最近話題の仮想化技術。今回はGoogleがだしたcrostini/crosvmの最近の動向についてお話します。 |
12:00 - 12:05 |
卒研で没になったVRプラネタリウムの話 | よっすー | 2ヶ月くらいの進捗が5分で無くなりました。 |
12:10 - 12:15 |
人工知能の無能さについて | たつお | 人工知能ができないことを紹介します |
12:15 - 12:25 |
休憩 | 全員 | |
12:25 - 12:30 |
Unityシェーダーのやつ | タクミン | Unityシェーダーの基本の勉強した部分のお話 |
12:35 - 12:40 |
LT会主催しようぜ | こた | オンラインLT会開いた話 |
12:45 - 12:55 |
概念 | けすのん | なんか話します |
13:00 - ∞ |
虚無 | ゆひ | なにもない (∞分) |
hoge | fuga | piyo | 登壇者の人数によって左右します |
13:45- 14:00 |
クロージング & 撤収 | 運営 |
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.